土鍋を使ってお米を美味しく炊くコツを紹介

お米を炊くには炊飯器では物足りない。

やはり本格的にお米を炊くとなると時間がかかるとしても炊飯器より土鍋を使いたいです。

しかし、水の分量や火加減の調節が少し難しいため躊躇している人は多いはずです。

そこで本記事では、土鍋を使って美味しいお米を炊くコツを紹介していきます。

研ぎすぎ注意

まず初めにお米を研ぐ必要がありますが、この時お米を研ぎ過ぎないように注意しましょう。

お米を研ぐことでお米の周りに付着している肌ぬかを取り除くのですが、やりすぎるとお米のうま味成分や栄養も流れていくので水が少し透ける程度まで研ぎましょう

また、この時ザルを使うことがあるのですが基本的にNG

ザルでジャカジャカ研いでいると米粒が割れる事や削れることがあるので注意しましょう。

浸水してふっくら炊き上げよう

お米を美味しく炊き上げたい時には必ず浸水させましょう。

浸水させることで米粒の内部まで水が行きわたるため、炊き上がりがふっくらとした食感になります。

浸水時間は夏場で30分以上、冬場で1時間以上浸水させるのが最適と言われています。

土鍋で炊く工程を紹介

準備するもの

米 2合(360cc)
水 440cc前後

1, ボールに2合分のお米を入れ水が少し透ける程度で研ぐ

2, 研ぎ終わったお米を綺麗なボウルに移し替えお米が浸かるまで水を入れる。そのまま夏は30分以上、冬場は1時間以上浸水させる

3, 浸水させた水は捨てお米を土鍋に映す。土鍋に440cc前後入れ沸騰するまで強火で炊く

4, 沸騰したら弱火に変え15分炊く

5, 一度蓋を開け水が蒸発したのを確認したら火を止め10分間蒸らす。