うるち米とは何?もち米との違いを紹介

お米にはうるち米の他にも、もち米・酒米・香り米など他にも様々な種類がありますが、そもそもうるち米が何なのか分からなければ違いが分かりません。

そこで本記事では、うるち米とは何なのかともち米との違いを紹介していきます。

うるち米とはどんなお米?

うるち米は、私たちが普段食べているお米の種類を言います。

そのため、うるち米を精米することでお店で売られている状態の白米になります。

またうるち米は、でんぷんのアミロースとアミロペクチンを含んでおり、うるち米にはアミロースが15%~35%、アミロペクチンを65%~85%含んでいます。

うるち米ともち米の違いは?

先ほど書いたようにうるち米はアミロースとアミロペクチンを含んでいるのに比べてもち米は、アミロペクチンが100%で出来ています。

アミロペクチンは、炊くと粘り気を出す働きがあり、アミロペクチンを100%含んでいるもち米は、うるち米と比べて粘り気がとても強いです。

そのため、お菓子や料理によってうるち米を使うか、もち米を使うかを区別する必要があります。